いい男になりたい!!その一心に昨日より今日、今日より明日、日々前進を目指すkimiのブログです。
もちろんえびちゃんも日々前進を目指しています。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kimi
性別:
男性
職業:
サービスエンジニア
趣味:
CRS,スノボー,釣り,BMX
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの更新になります。本当は10日の日に更新しようと頑張って書いていたのですが、誤字脱字が無いか確認していた時の誤まって消してしまって更新のヤル気を失くしていました^^;今日はそんなミスしないように頑張ります。
早いもので新年になってから半月も過ぎたのですね。
私は休み中に溜まりに溜まった仕事の処理に日々追われています。
明日も会社に6時に出勤です。早く寝ないと寝不足になるなぁ~と思いながらも今日も晩から親友達と呑みに行くので遅くなるんだろうな^^;
さてさて前回のエントリーで次回に続く!なんてカッコイイ事書きましたが、実はあの続きの写真を撮り忘れていてみなさんにお見せする事ができないのですorz
そこでなんとか騙し騙し行いきたいと思っています。最後まで見捨てず見てやって下さい。
あの前回風呂場で水を抜いた水槽を細心の注意を払い水槽台まで持って行きました。
今回は2つ立ち上げたので同じ要領でもう一つの水槽も行ないました。
この状態で水草を植えいよいよ水投入です。
我が家の水槽の命でもある牛尾山で汲んできた水を底面フィルターのパイプから入れました。(前回エントリーでシャワーホースの先を入れていた所です)
↑の感じでポリタンクにエーハイムの吸水側のプラスチック製のパイプを入れポリタンクを水槽の上に置きサイフォン式で底面フィルターのパイプから水を入れていきます。
このやり方の良い所は水を入れる時に起こるソイルの乱れや濁り、浮きがほとんど無い事です。
以前は水を入れる時、ソイルが乱れないようにスポンジに水を当てたり、皿やザルに当てたりしていましたが、このやり方だと全然ソイル乱れませんよ^^それに風呂場でソイルのゴミや木くずも流してからなので、濁りもかなりマシですし、良い事尽くめです^^v
↑全然画像が綺麗では有りませんが、一枚目の水槽はグロッソを、二枚目の水槽にはショートヘアーグラスを前草としました。
画像は10日に撮った為パイロットフィッシュとして各水槽に5,6日匹エビが入っていますが、セット時はまず強めのエアレーションを3日間し、バイオダイジェストを3本ずつ、他の水槽のエーハイムの吸水側のスポンジフィルターを絞ったのを濾したのを少し入れ水が出来上がるのを待ちました。
これが今回の底面の厚みです↓
平均12cm、最長13,5cmです。やりすぎかな^^;
でも今回厚くなるのは分かっていましたし水槽もハイタイプですので問題有りません。
この状態で立ち上げ一ヶ月ぐらい経ったらここを一軍水槽にする予定です。調子が良くなる様にあとは祈るばかりです。
今回2つ水槽を立ち上げましたから苦労もお金も2倍、でも楽しさ、嬉しさはプライスレスです^^
早いもので新年になってから半月も過ぎたのですね。
私は休み中に溜まりに溜まった仕事の処理に日々追われています。
明日も会社に6時に出勤です。早く寝ないと寝不足になるなぁ~と思いながらも今日も晩から親友達と呑みに行くので遅くなるんだろうな^^;
さてさて前回のエントリーで次回に続く!なんてカッコイイ事書きましたが、実はあの続きの写真を撮り忘れていてみなさんにお見せする事ができないのですorz
そこでなんとか騙し騙し行いきたいと思っています。最後まで見捨てず見てやって下さい。
あの前回風呂場で水を抜いた水槽を細心の注意を払い水槽台まで持って行きました。
今回は2つ立ち上げたので同じ要領でもう一つの水槽も行ないました。
この状態で水草を植えいよいよ水投入です。
我が家の水槽の命でもある牛尾山で汲んできた水を底面フィルターのパイプから入れました。(前回エントリーでシャワーホースの先を入れていた所です)
↑の感じでポリタンクにエーハイムの吸水側のプラスチック製のパイプを入れポリタンクを水槽の上に置きサイフォン式で底面フィルターのパイプから水を入れていきます。
このやり方の良い所は水を入れる時に起こるソイルの乱れや濁り、浮きがほとんど無い事です。
以前は水を入れる時、ソイルが乱れないようにスポンジに水を当てたり、皿やザルに当てたりしていましたが、このやり方だと全然ソイル乱れませんよ^^それに風呂場でソイルのゴミや木くずも流してからなので、濁りもかなりマシですし、良い事尽くめです^^v
↑全然画像が綺麗では有りませんが、一枚目の水槽はグロッソを、二枚目の水槽にはショートヘアーグラスを前草としました。
画像は10日に撮った為パイロットフィッシュとして各水槽に5,6日匹エビが入っていますが、セット時はまず強めのエアレーションを3日間し、バイオダイジェストを3本ずつ、他の水槽のエーハイムの吸水側のスポンジフィルターを絞ったのを濾したのを少し入れ水が出来上がるのを待ちました。
これが今回の底面の厚みです↓
平均12cm、最長13,5cmです。やりすぎかな^^;
でも今回厚くなるのは分かっていましたし水槽もハイタイプですので問題有りません。
この状態で立ち上げ一ヶ月ぐらい経ったらここを一軍水槽にする予定です。調子が良くなる様にあとは祈るばかりです。
今回2つ水槽を立ち上げましたから苦労もお金も2倍、でも楽しさ、嬉しさはプライスレスです^^
PR
みなさん、おはようございます!仕事から帰ってきて疲れていたのか、5時間程、コタツでうたた寝してしまいました。もはやうたた寝とは言わないのでしょうか?^^;5日から仕事だったのですが、さすがに仕事が溜まりに溜まっていました。明日、明後日も仕事です。頑張ります!
さてさて前回エントリーの続きですが、底面フィルターの上にBIO-RIOを撒きその上にようやくソイルを3,4cm敷きました。↓
水槽立ち上げ初期の水の立ち上がりを早める事で有名な?JUN マスターソイルです。本当はブラックソイルが良かったのですが、売り切れていた為、2つの水槽の内1つはブラウンソイルを使用。↑
この上にADAバクター100(100種類以上の休眠状態のバクテリア)、トルマリンBC(環境改善素材)を適量ふりました↓
そしてその上にADA アマゾニアパウダータイプを2,3cm。↓
↑画像で解るかと思いますが、ここで風呂場のシャワーの先を取り外し底面フィルターに接続。別に水道ホースでも良かったのですが、たまたまピッタリだったのでシャワーを使用^^
ソイルが浮いてこない様に少しずつ水を入れていきました↓
まだまだ濁っていますが、このまましばらく水が透明になるまで流しっぱなしで放置しました。これをやる事でソイルに初期から入っている木くずやゴミも流れていきますし、水槽立ち上げ時の水換え回数を大幅ダウンさせてくれます。
↑のように透明な水になったらエーハイムホースをさしサイフォン式で水を出来るだけ抜きました。ソイルも有るので水を出来るだけ抜かないととても持ち運べません^^;
この後、水槽台に運びました。長くなったので今回エントリーで終われず次回に続く^^; 粘りすぎかな?^^;
さてさて前回エントリーの続きですが、底面フィルターの上にBIO-RIOを撒きその上にようやくソイルを3,4cm敷きました。↓
水槽立ち上げ初期の水の立ち上がりを早める事で有名な?JUN マスターソイルです。本当はブラックソイルが良かったのですが、売り切れていた為、2つの水槽の内1つはブラウンソイルを使用。↑
この上にADAバクター100(100種類以上の休眠状態のバクテリア)、トルマリンBC(環境改善素材)を適量ふりました↓
そしてその上にADA アマゾニアパウダータイプを2,3cm。↓
↑画像で解るかと思いますが、ここで風呂場のシャワーの先を取り外し底面フィルターに接続。別に水道ホースでも良かったのですが、たまたまピッタリだったのでシャワーを使用^^
ソイルが浮いてこない様に少しずつ水を入れていきました↓
まだまだ濁っていますが、このまましばらく水が透明になるまで流しっぱなしで放置しました。これをやる事でソイルに初期から入っている木くずやゴミも流れていきますし、水槽立ち上げ時の水換え回数を大幅ダウンさせてくれます。
↑のように透明な水になったらエーハイムホースをさしサイフォン式で水を出来るだけ抜きました。ソイルも有るので水を出来るだけ抜かないととても持ち運べません^^;
この後、水槽台に運びました。長くなったので今回エントリーで終われず次回に続く^^; 粘りすぎかな?^^;
みなさん、本年あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします!! by Kimi
ご無沙汰振りの更新となってしまいましたが、アクアも仕事も家の事や年賀状もバッチリやっていました。
去年のラストエントリーの新水槽立上げですが、さすがにもう立ち上がっておりますよ。順番に紹介したいと思います。
今回の立上げで一番変えたのは、濾過装置です!現在3本有るえび水槽全てをエーハイムの外部濾過のみでやってきましたが、今回は多くのえびブリーダーさんが結構やっておられる底面フィルター+エーハイム外部の連結の挑戦です。
色々な方のブログやホームページ等を拝見し底面フィルターの良し悪しを調べました。色々な意見が有りましたが、多かったのがとても調子が良く色落ちしにくいとか、外部濾過だけよりも調子が良い、爆殖した等でした。
気になる意見では有茎系の水草は育ちにくいと言う事、始めの半年程はかなり調子が良いが、半年を過ぎる頃になると亜硝酸が結構出てきてリセットをマメにしなければならないって事でした。
私もリセットをマメにする方では無いのと有茎系の水草を育てていこうと思っているので底面フィルター辞めるか本気で悩みましたが、人の意見だけでは無く実際に自分でやってみないと本当の事が解らないので今回は新水槽2つ共底面フィルター+エーハイム外部の連結で挑戦する事にしました。
底面フィルターにも技?みたいなのが有り色々みなさん何かをされています。今回は私がかなりお世話になっているゲンの赤ビー通信Ⅱでおなじみのゲンさんのアイデアをソックリマネ・・参考させて頂きました。↑のネットは100均のDon’t catなるネコキャッチャーです。
ネコキャッチャーを逆さにセットし高さを出しその中に濾材を敷き詰めます↓
ちょうどいい高さが出るんですよ^^
その上に園芸用のネットをかぶせソイルが下に落ちるのを防ぎました↓
ここでやっとNISSOのバイオフィルターを置きその上にADAのBIO-RIOを敷きました↓
バイオフィルターの上に敷く軽石を探していたら、BIO-RIOを発見!BIO-RIOって軽石だったのですね^^;しかも生きたバクテリアが付着しているらしくセット時の初期での濾過の立ち上がりを助けてくれるそうです。他にも微生物が定着しやすく長期間に渡って濾過能力が安定するとの事。まさに私が底面フィルターを使用するかどうかを迷っていたのを解決してくれそうな商品でしょ^^ってみなさんはもう、知ってるってか^^;
画像で解ると思いますが、水槽は風呂場に持ってきています。理由は次回のエントリーで!^^
本年も宜しくお願いします!! by Kimi
ご無沙汰振りの更新となってしまいましたが、アクアも仕事も家の事や年賀状もバッチリやっていました。
去年のラストエントリーの新水槽立上げですが、さすがにもう立ち上がっておりますよ。順番に紹介したいと思います。
今回の立上げで一番変えたのは、濾過装置です!現在3本有るえび水槽全てをエーハイムの外部濾過のみでやってきましたが、今回は多くのえびブリーダーさんが結構やっておられる底面フィルター+エーハイム外部の連結の挑戦です。
色々な方のブログやホームページ等を拝見し底面フィルターの良し悪しを調べました。色々な意見が有りましたが、多かったのがとても調子が良く色落ちしにくいとか、外部濾過だけよりも調子が良い、爆殖した等でした。
気になる意見では有茎系の水草は育ちにくいと言う事、始めの半年程はかなり調子が良いが、半年を過ぎる頃になると亜硝酸が結構出てきてリセットをマメにしなければならないって事でした。
私もリセットをマメにする方では無いのと有茎系の水草を育てていこうと思っているので底面フィルター辞めるか本気で悩みましたが、人の意見だけでは無く実際に自分でやってみないと本当の事が解らないので今回は新水槽2つ共底面フィルター+エーハイム外部の連結で挑戦する事にしました。
底面フィルターにも技?みたいなのが有り色々みなさん何かをされています。今回は私がかなりお世話になっているゲンの赤ビー通信Ⅱでおなじみのゲンさんのアイデアを
ネコキャッチャーを逆さにセットし高さを出しその中に濾材を敷き詰めます↓
ちょうどいい高さが出るんですよ^^
その上に園芸用のネットをかぶせソイルが下に落ちるのを防ぎました↓
ここでやっとNISSOのバイオフィルターを置きその上にADAのBIO-RIOを敷きました↓
バイオフィルターの上に敷く軽石を探していたら、BIO-RIOを発見!BIO-RIOって軽石だったのですね^^;しかも生きたバクテリアが付着しているらしくセット時の初期での濾過の立ち上がりを助けてくれるそうです。他にも微生物が定着しやすく長期間に渡って濾過能力が安定するとの事。まさに私が底面フィルターを使用するかどうかを迷っていたのを解決してくれそうな商品でしょ^^ってみなさんはもう、知ってるってか^^;
画像で解ると思いますが、水槽は風呂場に持ってきています。理由は次回のエントリーで!^^
みなさん、こんばんは!
もっと早くに更新する気持ちは有ったのですが、SDカードを入れる所が故障していたのかSDカード内の画像が見れず画像を貼る事が出来ませんでした。しかも、中に入っていた大事なプライベートな画像450枚まで全て消えて(消して)しまいました(泣)ってちょっと凹んでいたのですが、会社の後輩にその話をすると消えた画像も復元できるソフトが有るらしく、今日復活させてくれました^^PCオンチな私にはよく解りませんが、SDカードやHDD等でデーターが消えても壊れていない限りほとんど復元出来るそうです。いや~すごいですねぇ!ってか消したからって油断できないって事ですね^^;でも助かりました。後輩君、ありがとう!!
画像が見れない理由もおそらく埃の為の接触不良だと後輩に指摘され念入りに掃除したらいけました。埃かどうかはまだわかりませんが、取り合えず直って良かったです。
さてさて、アクアネタですが、水槽を増やすにあたって毎日色々検索したり何処に置くのかなど考え寸法を測ったりしてバッチリな水槽を探していましたが、ついに決め購入しました。
450×300×450を2個
私もついに初めてのADA水槽です。450×240×300のキュウブLならかなりチャームで安く買えたのですが、色々訳有ってあえて値段よりこの大きさにこだわってみました。
理由はまたこんど^^;
その他、ソイルやヒーターなど立上げに必要な物も購入。でもまだまだたりませんが^^;
正直、今回は結構理想高くいっているので、お金がかかって仕方がありません。まだ、エーハイムや照明も買ってないし、2個立上げって簡単に考えていたけど、甘くみていたかな^^;
でも今回はあまり妥協せずいこうかな。あくまであまりね^^;
もっと早くに更新する気持ちは有ったのですが、SDカードを入れる所が故障していたのかSDカード内の画像が見れず画像を貼る事が出来ませんでした。しかも、中に入っていた大事なプライベートな画像450枚まで全て消えて(消して)しまいました(泣)ってちょっと凹んでいたのですが、会社の後輩にその話をすると消えた画像も復元できるソフトが有るらしく、今日復活させてくれました^^PCオンチな私にはよく解りませんが、SDカードやHDD等でデーターが消えても壊れていない限りほとんど復元出来るそうです。いや~すごいですねぇ!ってか消したからって油断できないって事ですね^^;でも助かりました。後輩君、ありがとう!!
画像が見れない理由もおそらく埃の為の接触不良だと後輩に指摘され念入りに掃除したらいけました。埃かどうかはまだわかりませんが、取り合えず直って良かったです。
さてさて、アクアネタですが、水槽を増やすにあたって毎日色々検索したり何処に置くのかなど考え寸法を測ったりしてバッチリな水槽を探していましたが、ついに決め購入しました。
450×300×450を2個
私もついに初めてのADA水槽です。450×240×300のキュウブLならかなりチャームで安く買えたのですが、色々訳有ってあえて値段よりこの大きさにこだわってみました。
理由はまたこんど^^;
その他、ソイルやヒーターなど立上げに必要な物も購入。でもまだまだたりませんが^^;
正直、今回は結構理想高くいっているので、お金がかかって仕方がありません。まだ、エーハイムや照明も買ってないし、2個立上げって簡単に考えていたけど、甘くみていたかな^^;
でも今回はあまり妥協せずいこうかな。あくまであまりね^^;
今日はレッドビーシュリンプの色についての話。
現在、レッドビーシュリンプには色の濃さの他に色々な模様や柄が有るけど、最近は柄の派手なレッドビーが流行っていますね。
私も派手系好きですが、赤えびも好きですよ^^
初代からいるこんな子もいるし↓
ここまで赤だけだといっそのこそ、完全赤ビー作ろうかな~!^^でもそれこそ水槽足りないけど^^;
30キューブぐらいで。
そこからかなりの選別を経て、赤えび→赤白えびになり(三バンド、四バンド、Vバンド、タイガー)など色々な呼ばれ方の柄になる。
↑の子は4バンドとかタイガーと呼ばれる柄です。
一枚目と比べるとかなり白い部分が増えています。初めて4バンドを見た時、こんなに白が多いえびがいるんだと驚きましたよ^^
ここからもまたかなり選別を経て、赤白えび→モスラや白えびに。
これも画像を見せれたらいいのですが、我が家にはモスラや白えびはまだいません^^;
なので、この子で↓
一応、ダブル日の丸です。ここから鬼の選別で、モスラもいつかは出てくるんでしょう。
柄はそこそこの選別で良いのが産まれてきますが、色の濃さはかなりの鬼選別でないと固定されません。
色、柄と自分好みの良い子にする為に選別水槽なる物がブリーダーさん達には有るのです。でも繁殖も容易で柄の変化も早い方なので、面白くこんなにえびにハマっている人が多いんだと思います。
こないだ水槽を増やそうと気軽に考えてたけど、購入する物を紙に書いていて気づいたのが、水槽増える=照明も必要って事^^;
照明ってかなり重要だし、いいのが欲しいけど、いいのは高いしみなさんはど~しているんですか!水槽セットとかについている照明だと安いけど、いまいちだしなぁ~。また迷う!迷い過ぎ?^^;
現在、レッドビーシュリンプには色の濃さの他に色々な模様や柄が有るけど、最近は柄の派手なレッドビーが流行っていますね。
私も派手系好きですが、赤えびも好きですよ^^
初代からいるこんな子もいるし↓
ここまで赤だけだといっそのこそ、完全赤ビー作ろうかな~!^^でもそれこそ水槽足りないけど^^;
30キューブぐらいで。
そこからかなりの選別を経て、赤えび→赤白えびになり(三バンド、四バンド、Vバンド、タイガー)など色々な呼ばれ方の柄になる。
↑の子は4バンドとかタイガーと呼ばれる柄です。
一枚目と比べるとかなり白い部分が増えています。初めて4バンドを見た時、こんなに白が多いえびがいるんだと驚きましたよ^^
ここからもまたかなり選別を経て、赤白えび→モスラや白えびに。
これも画像を見せれたらいいのですが、我が家にはモスラや白えびはまだいません^^;
なので、この子で↓
一応、ダブル日の丸です。ここから鬼の選別で、モスラもいつかは出てくるんでしょう。
柄はそこそこの選別で良いのが産まれてきますが、色の濃さはかなりの鬼選別でないと固定されません。
色、柄と自分好みの良い子にする為に選別水槽なる物がブリーダーさん達には有るのです。でも繁殖も容易で柄の変化も早い方なので、面白くこんなにえびにハマっている人が多いんだと思います。
こないだ水槽を増やそうと気軽に考えてたけど、購入する物を紙に書いていて気づいたのが、水槽増える=照明も必要って事^^;
照明ってかなり重要だし、いいのが欲しいけど、いいのは高いしみなさんはど~しているんですか!水槽セットとかについている照明だと安いけど、いまいちだしなぁ~。また迷う!迷い過ぎ?^^;